![]() |
社 訓 開邦工業は、人と人を愛情で結ぶ企業である。 開邦工業は、日々の成長を常とする企業である。 開邦工業は、家族に並ぶ結束をもって業を成す企業である。 |
![]() |
☆彡 新卒採用についてはこちら☞(クリック)
募集職種 | 【1】東京支社(都市ごみ焼却プラント施工管理、営業) |
---|---|
求める人材 | 正社員、アルバイト・パート、契約社員、新卒、嘱託員
•普通免許(必須) |
勤務地 | 東京支社(東京都港区芝2-6-3
都営三田線芝公園駅徒歩3分 |
業務内容 | 主に各自治体様の都市ごみ焼却施設、火葬場の設備機器の修繕、新設工事
•20代から70代まで幅広い年代が活躍する会社です。 |
給与 | 年収 3,600,000円~5,800,000円 |
待遇・福利厚生 | ◆社保完備(健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労働保険)
◆昇給年1回あり(5月)、実績により賞与あり(6月・12月) ◆家族手当(配偶者:3,000円)(親・兄弟・子:1,000円 / 1人当たり) ◆通勤手当(上限 27,000円 迄支給) ◆深夜手当あり、年末年始手当あり(12/29~1/3) ◆資格手当(1,000円~100,000円) ※取得・手当申請の翌月から毎月基本給に加算。 |
勤務時間 |
•8:30~17:30 |
休日休暇 | 土、日、祝日 ※ただし毎月最終土曜日は勉強会・環境整備の為に出社となります。 |
有給休暇 | 入社半年後 10日付与 |
応募書類 | 履歴書 / 職務経歴書 |
人材育成制度 | 資格取得支援制度あり
※資格受験料、受講料の全額または半額を会社負担(年2つまで)。 |
連絡先 | 東京支社 〒105-0014 東京都港区芝2丁目6番3号 三宅ビル6階 TEL 03-5730-3291 FAX 03-5760-3933 ※面接を希望される方は事前に電話連絡の上、上記応募書類を郵送または持参ください。 |
募集職種 | 【2】浄水施設管理スタッフ |
---|---|
求める人材 | 正社員(未経験者歓迎) ※経験者優遇
★更衣室・シャワー室(男女別)完備!! キレイな職場なので女性の方も働けます! |
勤務地 | うるま市石川東恩納崎 |
業務内容 | 運転操作オペレーター(浄水場の運営・保守・設備管理)
浄水場、ポンプ場などライフラインの一つである水道施設の運転管理をしています。施設の運転操作をはじめ、電気機械設備や管理システムの点検、メンテナンスなどを行います。 常に4~5名体制で業務にあたるので一人ですべてを行う必要はなく、経験豊富な先輩社員とともに安心して業務に従事することが出来ます。 << 具体的な業務内容 >> |
給与 | 月給 150,000円〜200,000円
給与例)社員Kさん(20代、入社1年目、前職:ビルメンテ事務、通勤距離:10㎞)の場合 基本給 140,200 ※資格保持者や扶養家族がいる場合は、資格手当・家族手当が加算されます。 |
待遇・福利厚生 | ◆社保完備(健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労働保険)
◆昇給年1回あり(5月)、実績により賞与あり(6月・12月) ◆家族手当(配偶者:3,000円)(親・兄弟・子:1,000円 / 1人当たり) ◆通勤手当(上限 27,000円 迄支給) ◆深夜手当あり、年末年始手当あり(12/29~1/3) ◆資格手当(1,000円~100,000円) ※取得・手当申請の翌月から毎月基本給に加算。 << 下記4つの資格を持っている場合 >> ※上記は一例です。ほかにも様々な資格・免許が資格手当の対象になります。 ※入社前に取得した資格・免許も資格手当の対象になり、毎月基本給に加算されます。 |
勤務時間 | [日勤]8時30分~17時30分 [前夜勤]16時00分~翌1時00分 [後夜勤]深0時00分~9時00分 ~~~~~《 シフト例 》~~~~~~~ 日曜日:日 勤 8:30~17:30 月曜日:前夜勤 16:00~25:00 火曜日:後夜勤 0:00~9:00 水曜日:休み 木曜日:休み 金曜日:前夜勤 16:00~25:00 土曜日:後夜勤 0:00~9:00 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※16時から翌日9時までの17時間連続勤務あり(休憩時間あり)。 ※原則 週40時間以内(週40時間を超える場合は時間外手当あり) ほとんど残業は発生しませんが、突発的な対応が年に数回発生する可能性があります。 |
休日休暇 | 週2日(シフト制) ※年間休日 120日以上(年間行事による) |
有給休暇 | 入社半年後 10日付与 |
応募書類 | 履歴書 / 職務経歴書 |
人材育成制度 | 資格取得支援制度あり
※資格受験料、受講料の全額または半額を会社負担(年2つまで)。 |
連絡先 | 総務部 総務課 〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎7番地19 TEL 098-934-2811 FAX 098-934-2801 mail honsha@kaiho-k.co.jp 担当者 山城 ※面接を希望される方は事前に電話連絡の上、上記応募書類を郵送または持参ください。 |
募集職種 | 【3】し尿処理施設管理スタッフ |
---|---|
求める人材 | 正社員(未経験者歓迎) ※経験者優遇 |
勤務地 | 宜野湾市伊佐 |
業務内容 | し尿処理施設の運営・保守・施設管理
一般家庭から排出されるし尿・汚泥の再生処理業務。 << 具体的な業務内容 >>
|
給与 | 月給 150,000円〜200,000円
給与例)社員Hさん(30代、入社2年目、前職:営業事務、通勤距離:10㎞)の場合 基本給 149,400円 ※有資格や扶養家族に変更があった場合は、その都度手当金額が変更されます。 |
待遇・福利厚生 | ◆社保完備(健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労働保険)
◆昇給年1回あり(5月)、実績により賞与あり(6月・12月) ◆家族手当(配偶者:3,000円)(親・兄弟・子:1,000円 / 1人当たり) ◆通勤手当(上限 27,000円 迄支給) ◆深夜手当あり、年末年始手当あり(12/29~1/3) ◆資格手当(1,000円~100,000円) ※取得・手当申請の翌月から毎月基本給に加算。 << 下記4つの資格を持っている場合 >> ※入社前に取得した資格・免許も資格手当の対象になり、毎月基本給に加算されます。 |
勤務時間 | 月曜~金曜 8:30~17:30 ※土曜・日曜は交代で出勤します(振替休日あり)。
※原則 週40時間以内(週40時間を超える場合は時間外手当あり) |
休日休暇 | 週2日 ※年間休日 108日(年間行事による) |
有給休暇 | 入社半年後 10日付与 |
応募書類 | 履歴書 / 職務経歴書 |
人材育成制度 | 資格取得支援制度あり
※資格受験料、受講料の全額または半額を会社負担(年2つまで)。 |
連絡先 | 総務部 総務課 〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎7番地19 TEL 098-934-2811 FAX 098-934-2801 mail honsha@kaiho-k.co.jp 担当者 山城 ※面接を希望される方は事前に電話連絡の上、上記応募書類を郵送または持参ください。 |
募集職種 | 【4】火葬施設管理スタッフ(沖縄本島) |
---|---|
求める人材 | 正社員(未経験者歓迎) ※経験者優遇 |
勤務地 | 浦添市伊奈武瀬 |
業務内容 | 主に火葬業務
ご遺族のために、故人のお見送りを裏方でサポートするお仕事です。 << 具体的な業務内容 >> |
給与 | 月給 150,000円〜200,000円
給与例)社員Sさん(40代、入社5年目、前職:運送関係、通勤距離:10㎞)の場合 基本給 161,400円 ※有資格や扶養家族に変更があった場合は、その都度手当金額が変更されます。 |
待遇・福利厚生 | ◆社保完備(健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労働保険)
◆昇給年1回あり(5月)、実績により賞与あり(6月・12月) ◆家族手当(配偶者:3,000円)(親・兄弟・子:1,000円 / 1人当たり) ◆通勤手当(上限 27,000円 迄支給) ◆深夜手当あり、年末年始手当あり(12/29~1/3) ◆資格手当(1,000円~100,000円) ※取得・手当申請の翌月から毎月基本給に加算。 << 下記4つの資格を持っている場合 >> ※入社前に取得した資格・免許も資格手当の対象になり、毎月基本給に加算されます。 |
勤務時間 | 月曜~日曜 8:30~17:30 (週5日 シフト制)※原則 週40時間以内(週40時間を超える場合は時間外手当あり) ほとんど残業は発生しませんが、突発的な対応が年に数回発生する可能性があります。 |
休日休暇 | 週2日(シフト制) ※年間休日 108日(年間行事による) |
有給休暇 | 入社半年後 10日付与 |
応募書類 | 履歴書 / 職務経歴書 |
人材育成制度 | 資格取得支援制度あり
※資格受験料、受講料の全額または半額を会社負担(年2つまで)。 |
連絡先 | 総務部 総務課 〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎7番地19 TEL 098-934-2811 FAX 098-934-2801 mail honsha@kaiho-k.co.jp 担当者 山城 ※面接を希望される方は事前に電話連絡の上、上記応募書類を郵送または持参ください。 |
募集職種 | 【5】火葬施設管理スタッフ(離島) |
---|---|
求める人材 | 正社員(未経験者歓迎) ※経験者優遇 |
勤務地 | 久米島町阿嘉 |
業務内容 | 火葬施設の運営・保守・施設管理
ご遺族のために、故人のお見送りをサポートするお仕事です。 << 具体的な業務内容 >> |
給与 | 月給 150,000円〜200,000円
給与例)社員Mさん(50代、入社1年目、前職:営業職、本島から移住)の場合 基本給 168,900円 ※有資格や扶養家族に変更があった場合は、その都度手当金額が変更されます。 |
待遇・福利厚生 | ◆家賃会社負担の社宅あり(アパート1DK、ペット不可、光熱費は自己負担) ※本島からの引っ越し費用は会社で負担します。 ※久米島在住の方に関しては社宅はありません。 ※社用車利用できます。◆社保完備(健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労働保険)◆昇給年1回あり(5月)、実績により賞与あり(6月・12月) ◆家族手当(配偶者:3,000円)(親・兄弟・子:1,000円 / 1人当たり)◆通勤手当(上限 27,000円 迄支給)※久米島在住の方のみ◆深夜手当あり、年末年始手当あり(12/29~1/3)◆資格手当(1,000円~100,000円) ※取得・手当申請の翌月から毎月基本給に加算。 << 下記4つの資格を持っている場合 >> ・酸素欠乏・硫化水素危険物作業主任者 1,000円 ・危険物取扱者 乙4類 2,000円 ・火葬技術管理士1級 4,000円 ・公害防止管理者大気・水質関係1,2,3種 10,000円 _____________________________________________ 計 17,000円 ※上記は一例です。ほかにも様々な資格・免許が資格手当の対象になります。※入社前に取得した資格・免許も資格手当の対象になり、毎月基本給に加算されます。 |
勤務時間 | 基本的には月曜~金曜 8:30~17:30 ※火葬が入り次第対応となります。
※原則 週40時間以内(週40時間を超える場合は時間外手当あり) |
休日休暇 | 週2日(シフト制) ※年間休日 108日(年間行事による) |
有給休暇 | 入社半年後 10日付与 |
応募書類 | 履歴書 / 職務経歴書 |
人材育成制度 | 資格取得支援制度あり
※資格受験料、受講料の全額または半額を会社負担(年2つまで)。 |
連絡先 | 総務部 総務課 〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎7番地19 TEL 098-934-2811 FAX 098-934-2801 mail honsha@kaiho-k.co.jp 担当者 山城 ※面接を希望される方は事前に電話連絡の上、上記応募書類を郵送または持参ください。 |